チーズを添える

低タンパクの事だけでも大変ですが、他の栄養成分はどうなってるのだろう?栄養が偏っている事は間違いが無いと思うが、そこまで頭が回らないです。カルシウムは?小魚の佃煮など食べさせた事も有るが、消化吸収しやすいのは乳製品だそうだ、、しかしチーズはカルシウムを多く含んでいるがタンパク質も多い。
単にチーズを食べさせれば良いのですが、妙な偏食が有って好き嫌いが多い。洋食系も食べない、、昔ながらの和食を好むけれどにんじんが嫌いなど訳が分からん。根菜の煮物を作っても、しっかりにんじんは食べないのだから不思議だ。
そこで溶けるチーズをコーンスープに混ぜてみた、さて食べるかな?


低タンパクご飯(290kcal、タンパク質0.13グラム、カルシウム9mg)に低タンパクコーンスープ(160kcal、タンパク質3グラム、カルシウム37mg)で合計は550kcal,タンパク質10グラム、カルシウムは187mgくらいか?成人一日のカルシウムは600mg以上との事だから、約1/3の量としてまあまあなのかなぁ?


追記:塩分は実際はもっと少ないでしょう。白菜の漬物とその為の塩分を二重に計算してしまった感じですね。悪しからず。
余談:オヤジの部屋に味噌が置いてあって不思議に思ったが、どうも味が薄いのか?味噌を足して食べているのかもしれない。しっかり味はついているのだが・・と、いうかそういう食生活が災いして今の自分がいることが分からないらしい。若いときからずぅ〜とそんな事していて、とうとう「お迎えが近くなった今なのに」まだ分からないらしい。


 ↓レシピブログ参加中、ポチっとお願いします。