2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 なんちゃってタイ風スープ

これで気分はタイ料理 こぶみかんの葉とレモングラスが有れば「即タイ料理」というのはあまりに安直ですが、そんな気分になるから不思議です。 生姜、にんにく、こぶみかんの葉、レモングラス、オクラ、ゴーヤ、椎茸、豚挽肉、ナンプラー 詳しい作り方をアッ…

 今日の特一番@府中

酔っぱらいなので「味濃いめで!」 うひゃー!すっごい濃そう!ドカンと醤油味だ!これはコレで旨いなあ。醤油といっても熟成された味ですから単にしょっぱい訳ではなく、まろやか。全部飲み干すのは控えましたが、酔っぱらいにはたまらなく旨い。 食べてい…

 タリム・ウイグルレストラン@初台

ちょっと前から気になっていた西新宿のウイグル料理店に行ってきた。色々食べたいところですが、この後に所用が有り、つまみ食い程度の内容です。仕事場が都内ではないので、出掛けた時に「はしご」しないと機会を逸するという「プチ訳あり」 お店は京王線の…

 モモみたいなもの

夏休みを返上して頑張っている息子に旨いものを食わせたい。 夕飯のメニューを(妻に)聞くとサラダうどんと、豚バラ冷しゃぶとの事だ。サッパリとして旨いが何かインパクトの有るものを一品添えたい。育ち盛りの男の子だから肉っぽいものが食べたいだろう… モ…

 ブルックリン・パーラー@新宿

柄にも無くマンゴー・スムージー。 「人生における無駄で優雅なものぜんぶ」というコンセプトの通り、ゆっくりとした時間を過ごすには最適な場所です。お店は地下ですが、携帯の電波もしっかりとどいていますし、何よりWi-Fiが整っているのが嬉しい。 テーブ…

 南インド料理教室@ムット

ムット・シェフの調理を見学しながら,コツを伝授して頂いた。 何となく自己流でスパイスからカレーの様なものが出来る様になりましたが、自己流ゆえ学ばねばと日々思っています。そんな中ムットさんが教えて下さる教室が有る事を知り行って参りました。この…

 ごま入りオムレツ

香ばしさが食欲を増進? [ 栄養が豊富な卵は概ね10個入りワンパック200円ですからね、一個20円というお安さです! 美味しく食べたい。 オムレツも平均して形良く出来る様に成りました。まだナイフで切るとパックリ裏返る技には程遠い様ですが、いずれ出来る…

 サンサール@新宿

ダルバート、旨い! 前からサンサールは美味しいという噂を耳にしていましたが、サンサール=小岩のイメージが強く「サンサール小岩」という店名の様な気さえする程でした。その支店が新宿にも有ると知り思い腰をあげて行って来ました。 なるほど…定食とは「…

 簡単ミネストローネ・スープ

簡単、温野菜スープ。 気軽に手に入る夏野菜を使った温野菜+スープという趣です。大豆は前の晩から水に浸す手間と時間がかかりますが、単に冷蔵庫の中に入れて置けばよいだけです。 ぐつぐつと煮込まず、強く沸騰させずに作るほうが各々の食材の持ち味の輪…

 お弁当の設計

仕事柄か?絵を描かないとイメージがまとまりません。 お弁当は普段は妻が作りますが、この日は特別に私が当番を仰せつかった次第(笑) おかずを作って盛りつけは子供に任せます。普段は自動的に出来上がるお弁当ですが、自分で作るのも勉強の一つかと?思…

 ダッチオーブンでロースト野菜の肉じゃが

野菜を美味しくする、「魔法の鍋」ダッチオーブンで一工夫! 追記:ダッチオーブンは鋳鉄製の重い鍋で、直径26cm程の物で6キロもあるヘヴィー級の鍋です。一般にも知られている様に、焼く、蒸す、煮る等使い方次第で何でも出来る不思議な鍋です。 ポイントは…

 スイタイ@府中

スイタイヘ。三度目かな?このお店で初めてのスタッフの方にも、すっかりお馴染みで笑顔で迎えてくれる。料理の味付けも私の好みに合わせてくれるのか?今日も美味しかった! ソムタムは(写真は失念)かなりマイルド指向ですが、一緒の友人には十分に刺激的だ…

 ナン・タコス@モスバーガー東府中店

やっぱりオーダーの仕方や、食べた後のトレイの片付け方など分からん。 今回、学習した事、スプーンは自分で取りに行くこと! 珍しく飲み物もオーダーしてしまった。コーンスープはスッキリしているけど、もう少しコクというか?クリーミーさがあると好みの…

 旨い!おうちカレー

何も変わったことも無い普通のカレーです。美味しさのポイントは、二つだけ。 箱の裏書きの通りに作ること。 ルウを入れたら…「煮込まない事!」カレーは煮込み料理ではありません! 装いにインゲン豆を素揚げの様に炒めたものを添えました。 一般的にはカレ…

 爽やかな香りの夏のサラダ。

パクチー、穂紫蘇、パセリで爽やかな夏のサラダです。シンプルなのに旨い! 思い付きで作りましたが、案外旨い! 実際はジャガイモを軽く加熱してアチャールを作る予定でしたが、考えが変わっってサラダになってしまった。 家庭菜園のハーブル類です。穂先の…

 TKG卵かけご飯のつゆ

先日、帰省した妻のお土産の一つです。卵かけご飯用の「味付き醤油」です。鰹や昆布だしに加え甘い味がします。 普段食べている自家製の「本がえし」と共通する味で、ビックリする程では無いけど旨いです!妻にとっては、ちょっと甘めのところが「庄内地方の…

 ひまわりのアイス?

笑い話です。 私がこのアイスクリームを買って来たところ妻曰く、、。 「あら?ひまわりのアイス?、珍しいわね!」だって、、 うちの奥さんらしい発想だ!たぶん、妻は、、かっぱえびせんには「カッパ」が入っていると思っている!! ↓ブロぐるめ、レシピブ…

 中華鍋の火加減

オムレツの火加減です。火の強さを調節するより、強火にしてコンロと鍋の距離で調節した方が楽なようです。 ↓ブロぐるめ、レシピブログ参加中、ポチっとお願いします。( '-' )/~ (' 0 ')/~ ( '0' )/~

 夏の冷たいカレー

カルダモンを効かせて爽やかな夏のイメージです。 イメージソースは皆さんお馴染みのTAPiRさん。 宣伝の様になりますが、富澤商店の「オーガニック・カルダモン」は果実の様な風味で素晴らしいです。このカレーにはこのスパイスが無いと出来ません。 先日のG…

 夏野菜を食べよう「ラタトゥイユ」

細かいレシピは色々なサイトで紹介されているので、作り易いものを参考にされると良いでしょう。煮込みすぎない限りは失敗は少ないと思います。 野菜はズッキーニと茄子、トマトがあれば概ね大丈夫。レシピによってはパプリカ類を入れる様に書いてありますが…

 ギグル@祖師ケ谷大蔵

インドネシア・フェスに行くつもりが祖師谷で初ギグルです! 妻に「気晴らしにインドネシア・フェスにでも行って来るかなー?」とわざとらしく言ってみたところ、「遊んでばっかり、なに言っているのよ!!」と文句が出ると思ったが、、なんと、あっさりと「…

 消える味噌汁

「家族の勝手でしょ!」を読んで笑っていられない事も有りますね。一時は我が家でも味噌が食卓から消えました。 たぶん結婚して暫くは毎朝食べていたように思います。その頃は今のように私が料理をする事は無く、妻任せの毎日でした。子供が生まれて忙しくな…

 今日の大勝軒@飛田給

7月8日(木)醤油と塩のエッジが立っていて、味にメリハリがきいていて旨いなあ! 目の前に運ばれた瞬間に香る煮干の風味!この瞬間に一気に大勝軒ワールドにひきこまれる。今日もどっぷり浸ってしまったw。 11時20分過ぎだったか?先客はお一人。新聞読みなが…

 アレックス・モールトン展

先輩のブログで知ったアレックス・モールトン展。 行かねば! 憧れの自転車だが、目にする機会は無く、今まで一度だけ渋谷で見かけただけだったか?世界が狭い事もあるが、高価な自転車だけに珍しいのだ。 この自転車は美し過ぎる!今までに一度しか(たぶん)…

 チキンカレー

dancyuのカレー特集から「ナイル善己」さんのレシピを真似ました。 カシューナッツのコク、牛乳の滑らかな旨味! 北インド的なクリーミーなカレーです。 本の写真と色が全く違いますね。私はフレッシュトマト一個なので赤くなる程では無いのでしょう。この量…

 夏の麺

やはり暑い時期は冷たい麺類は喉ごしがよくて旨いですね。 麺を茹でるお湯を使って、もやしを茹でたり、温野菜を作ったり、豚しゃぶを作ったり。案外スピーディーに調理できます。 左:冷やしうどんと、豚の冷しゃぶ。薬味は生姜、柚胡椒、山葵などお好み。…

 しぶそば(旧、二葉)@渋谷駅

立ち食いそばも時々むしょうに食べたく成ります。駅の構内やホームで醤油と鰹の香りがプーんとして来るとたまりません。ふらふらっと立ち寄りたくなりますが、実際に食べる事はかなり稀です。 立ち食いが必ずしも旨いとは限らないので、何かもう一歩踏み込め…

 ムルギーカレーごっこ

雑談です。渋谷をうろついた話から始まって、結局は富澤商店の豆は旨い、、といういつも通りの脈絡の無さです。 渋谷をうろついていて普段歩いた事がない道を歩こうと、百軒店(ひゃっけんだな)あたりに入ってみた。この辺は東京生まれの私でも馴染みがない場…

 大豆とチキンのカレー

レシピブログ、モニター企画(その3)爽やかで、スパイシーなカレーです。市販のルウを使わなくても美味しく出来ます。 トマトの酸味、ココナッツの風味と甘さ、生姜とコリアンダーの爽やかな風味が暑い季節にピッタリですよ!お試しください。豆を戻したり…

 dancyuのカレー特集

ここ数年、danchuは夏にカレー特集をしているのかな?この本は創刊当時から買って毎号楽しみにしていましたが、引っ越しの時などに捨てたり、散在してしまい手元に残っているものは5〜6冊か?その中で一番古いカレー特集が1994年のもの。 当時は南インドカ…