2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

 糠漬け

糠床は作るが生来ズボラな性格から糠床をダメにしてしまうのが例年だが、今年は具合がいい!かびないのです! 暑い夏は朝晩二回かき回さないとかびてしまうのだが、今年は日に一度でも大丈夫だ。なぜかな?生唐辛子を入れた事が幸いしているのか? 暑い日は…

 COEDO、知らずにいたとは、、

勝手に町おこし的な地ビールと思い込み、色眼鏡で見ていたことを反省(^^;; これは美味い! 新しいタイプの日本のビールだ!こんなうまいビール、知らずにいたとは、、アンテナが錆びてますね(自戒)笑 しっかりとテーマが有って、うんちくも一杯!全種類飲ま…

 タイのゲーン(カレー)と普通のピクルス

前のエントリーの手直しです。 食材は変わらず、ココナッツミルクの量などに違いがあります。美味しく作るために何が必要か?などの確認などのおさらいです。発酵した筍の代わりに、塩漬けメンマは少々乱暴かと思いましたが美味しいです。 何の変わりもない…

 鶏胸肉と発酵した竹の子のゲーン

いつも「〇〇風料理」ばかりですが、一歩踏み出して本格を目指したい!普段参考にしているレシピ集に作り易いものが有ったのでりょうりしてみた、、ちなみにレシピはうろ覚えですので、悪しからず、、。 写真のココナッツミルクの濃い所2/3、上澄みは全部 ス…

 一澤信三郎帆布店の鞄、その後

一澤信三郎帆布店の鞄を使い始めて1年9ヶ月程経ちました。毎日使う程ではないものの、カジュアルの装いの時は重宝しています。 使い始めに気になっていた事は「持ち手の汚れ」、、布製ですから当然手の油などが付いて黒ずむだろう、、と思い「汚さぬ様」に気…

 鶏胸肉のサラダ

パサつきがちな鶏胸肉ですが、火加減次第でバッチリです! 鶏胸肉 皮を向いて、5ミリ位にスライスします。 小鍋に湯を沸かして沸騰直前を保ち、2〜3枚ずつ、さっと湯通しします。 クッキングペーパーで水分を拭き取ります。 オリーブオイル 大さじ2 醤油 小…

 夏休みの工作?半熟卵カッター

柔らかめの半熟玉子を切る道具が欲しいなぁ、、 固茹でをスライスするタイプは見掛けるが、切るとトロリと黄身がこぼれ出そうなものを綺麗に切りたいのだ。一般にあるスライサーのワイヤーを切ってしまおうか?とも考えたが、なんかイマイチヒネリが足らない…

 ゴールド マサラ@マクドナルド武蔵野台店

カレー好きがチョット気になる「ゴールドマサラ」 販売初日の8月10日。買ったのは丁寧な調理で定評が有る(と、勝手に決めた)武蔵野台店。いつもながらだが、姿が美しい。、、メニュー写真と同じだなんて、、まるでモスバーガーみたいだ(^^;; ちなみに頂いた…

 簡単でも美味しい参鶏湯

実際のレシピでは色々な薬効食材を入れる様ですが、冷蔵庫の中にあるもので簡単に作りました。それでも「丸鶏」さえ手に入れば簡単で美味しいです。今回はちょっとイタズラして、タイ食材を入れました、、 丸鶏 一羽 1800グラムくらい。伊勢丹で100g/100円く…

 タイ料理、ゲーンの素・カレーペースト作り

簡単にゲーンの素を作ってみました。 かなり自己流です、レシピは以下。 潰れづらいもの 唐辛子(フレッシュ) 7〜8本 こぶみかんの葉 5〜6枚 レモングラス 10センチくらい にんにく 2片 ウコン(フレッシュ)500円硬貨大 2枚 生姜 500円硬貨大 4枚 先に潰れ…

 麺創研・かなで紅@府中

なんとも個性的、、麺の太さが変化して辛くて油ギットリ・・それでも食べたくなっちゃう。鬼紅「890円」と私にとっては破格の値段だが、、食べたいから不思議だ。 いつもは粗挽き唐辛子が喉に貼り付いてむせたりするが、今日は最初に「天地返し」で油と馴染…

 モス野菜バーガー@モスバーガー

仕事の所用で東川口に行った際、時間調整と小腹がすいたので立ち寄った、、季節限定メニューかと思ったら今年、夏前にメニューに加わっていたらしい。 丁寧な装い、メニュー写真と同じ商品が出てくる安心感はモスならではですね。 新鮮野菜70グラムのうたい…

 オススメ!中華風ジャガイモのサラダ

料理名は「拌土豆絲」中国北部の家庭料理で「パン・トゥトオゥ・スー」と読むそうです。ジャガイモをいかに細く切るかがポイントですが、後は意外に簡単で、凄く美味しい!味付けは塩分を控えて爽やかな風味ですが、、これも口で言うのは簡単ですが、実際は…

 久しぶりにC&Cのカレー

久しぶりです。私が食べるのは必ず、この「新宿本店」です。C&Cのカレーは本店とその他で値段や盛りが違いますが、私の好みにピッタリなのがこちらという訳です。少なめのカレーソースを福神漬けで調整しつつ、ご飯の分量とのバランスを保って食べるのが、…

 あぶり焼網

焼き茄子を作るので網が必要になり「まあ100均で充分だろう」と高をくくってお店に行ってみた、、 今まで100均ショップは何となく安っぽいものを売っているイメージだが、ちょっと違った。しっかりとした国産の焼き網を売っていた。 同じ金額で2〜3種類有っ…

 鶏胸肉をしっとり茹で上げるコツ!

鶏胸肉。コレなら、ぜったいにパサつきません! 鶏胸肉 250グラムくらい 鶏の皮を剥きます。 片手鍋などで湯、1.5〜2リットルくらい沸かします。 沸騰したら火を止め、鶏を入れ余熱で自然に冷めるまで置きます。 冷めたら出来上がり。写真は手でむしって「皮…

 ちゅるしこJAPAN@ガスト東府中店

冷麺だけどちゅるしこJAPAN、盛岡冷麺の流れなのかな? 家の近くでファミレス・ランチはしないが、仕事の都合でサクッとランチに行ってみた。ランチもおいしそうだが定食系をしっかり食べるという感じではない、、さほど量が有るとは思えないけど。 入っては…

 赤尾飯店@聖蹟桜ヶ丘

2012年7月19日。聖蹟桜ヶ丘の駅構内?に中華料理店発見。てん屋などチェーン店に混じった地元のお店という感じか? 近づいてみると午後の3時間限定でお得なメニューが有った、、気になる。 時計を見ると17時45分だ。家に帰って夕飯を食べるか?軽く考えたが…

 マクドナルド「ル・グラン」ソーセージ、野菜はいずこ?

7月23日。興味先行で、マクドナルドの「ル・グラン」ソーセージ。府中市若松町サミット店にて。 毎度のことながら、塩っぱいが、、コレは特に塩っぱい。他店の同じ程度の塩分量のハンバーガーより直接的な塩気を感じるのはなぜだろう?加えて、ソーセージ、…

 季節外れ

今年、、真冬に食べた鍋の写真。編集したのに放ったらかしに、、季節外れですがせっかくなのでアップしてみます(笑)

 冷製トマトと卵のスープ

妻が作ったので、レシピは不明だが旨かった。最初は暖かいまま頂いて、翌日はミントを散らして冷製で頂いた。これも旨い! なんでもない家庭の汁物だが、卵の滋養、トマトの酸味と旨味が滋味深い。多分、中華出汁の素で「玉子とじスープ」を作る要領でトマト…

 タイから直送、本場のマンゴー

タイに行かれた方から、現地から直送された本場のマンゴーを頂いた。 袋から出すと、大きなマンゴーが四つも!しかも、一つ400グラムを超えるジャンボサイズだ!なんて贅沢なんだ! こりゃ旨い! 今まで食べた物とは全然違う、、凄い。 ↓ブロぐるめ、レシ…

 アドボ・マノック(フィリピン料理)

酢醤油煮込みの様なイメージですが、煮込むと酸味は和らぎ、爽やかな風味になります。フィリピン料理は東南アジアで多用される唐辛子やスパイス等は控えめです。 本来のアドボはブラックペッパー(粗挽き)を効かせて頂きます。 鶏手羽元9本、手羽先9本くら…

 インスタントの袋麺

最近の袋麺は美味しい! 特に液体スープの物は一味ちがう! このセブンのものは5食入って250円くらいだったか?昔の中華そばの独特の良い意味で「洗練されていない風味」が再現されててタマリマセン! 昼時に家に帰ってササッとお手軽ランチにぴったり。具は…

 インドの「カチュンバル・サラダ」

爽やか!&スパイシー。暑い時期にぴったり! 食材(ガムマサラを使うなどアレンジしています) トマト 大1個 大雑把に切ります。 きゅうり 大1本 銀杏切り 玉ねぎ 中1/2 大雑把にみじん切り ガラムマサラ 小さじ1 塩 小さじ1 クミンシード 小さじ1/2 レモ…