オススメ!中華風ジャガイモのサラダ

料理名は「拌土豆絲」中国北部の家庭料理で「パン・トゥトオゥ・スー」と読むそうです。ジャガイモをいかに細く切るかがポイントですが、後は意外に簡単で、凄く美味しい!味付けは塩分を控えて爽やかな風味ですが、、これも口で言うのは簡単ですが、実際は分かりづらい? です「シンプル」ゆへの難しさですね、、。

  • 材料
    • ジャガイモ2個 スライスして細く糸の様に切ります。
    • 生姜 1ミリ以下に薄く切った500円硬貨大の物を3枚、それを針生姜にします。
    • ピーマン 中1個 ジャガイモと同じく細く糸切り
    • 塩 小さじ1/2強
    • 酢 大さじ1.5
    • ごま油 小さじ1弱

  • 料理手順
    • 切ったジャガイモを(3リットル程の)湯でさっと茹でます。1分くらい。(シャキシャキした歯ごたえが残る程度です)
    • ジャガイモの湯を切って冷やします。ボールに水を張り優しく揉みデンプン質を洗い出します。流水で3〜4度回程。
    • 水を切ってボールに入れ生姜、ピーマンを入れ調味料と一緒に和えます。
    • 先に控えめに塩を決めて、酢を入れて再度塩気を調整します。
    • 塩→酢→塩→ごま油の順が私のスタイルです。


ジャガイモを薄くスライスしてから、細切りにします。手間が掛かるのはコレだけ、、。茹でた後、水に晒してでんぷん質を抜くので「これ?ジャガイモなの?」という食感になり麺料理?と勘違いしそうな一品です。
ローカロリーな中華の前菜、お勧めです。


 ↓ブロぐるめ、レシピブログ参加中、ポチっとお願いします。( '-' )/~ (' 0 ')/~ ( '0' )/~