2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 野崎洋光氏のレシピ・五目なます

分とく山、野崎洋光氏のレシピで作りました。 五目なますですが具はかなり省略してにんじん、大根としいたけだけです。こだわった部分は以下。 出汁です。 出汁と「合わせ酢」をじっくり染み込ませるのでしょうか?レシピを見ると分かりますが だいこん、に…

 出汁

出汁にこだわる、、。 2010年5月5日の読売新聞の「食きほん(基本)」というコラムで出汁のとり方が掲載されています。有名な「分とく山」の総料理長・野崎氏が説明されたものをまとめたようです。 細かくは読売オンラインのサイトをご参照ください、こちらh…

 自家製の干し椎茸

近所の食料品店で「椎茸がメチャクチャお買い得」(ゴールデンウィークの事です) たまたま行ったところ、椎茸を陳列中、ドカンとたくさん入って150円也。カサは開いているが良い印象です。 試しに買って帰り味をみると旨い。早速、甘辛く煮て「飯の友」にし…

 モモみたいなもの

モモを作りながらふと思いました、、モモはどんな環境下で食べていたのかな? ネパール旅行に行かれた方のお話や、本で読みかじった情報としては「食べるときに作る(特に山岳地方)」というキーワードが見えてきます。小麦粉を水で溶いて練ったり延ばしたり…

 ネパール式アチャール

発酵させたネパール式のアチャール作り(その2)です。 ポイントは前回は乾燥させずに漬け込んだ為、水分が出てしまいました。これも悪くはないのですが今回はしっかり乾燥させて漬け込む事が目標です。 スパイスは簡単な内容になっていて、乾燥具合をチェ…

 アーンドラキッチンで豆祭り(2)

アーンドラキッチンの「豆祭り」の続きです。「マメ、まめ、豆」 料理名は私の今の知識内で書きましたので、正しくない事も多々あると思います。 見た目は似た感じですが味や食感、風味など様々で、飽きずに頂けました。このような企画はかなり稀では?貴重…

 しらす

これ、なかなか旨い!妻がちょこっと作ったらしいが「いけます」 どうしてお盆に食事が装われているかは別として、、普段の妻の味と違ったのがこの一品。箸休めにも良し、酒の肴に良しという味だった。 どうやって作ったの?と聞くと簡単だ。 シラスをオリー…

 箸休め・梅大根

お弁当に添えると「旨い」ぜひ、昔ながらの梅干で作ってください! 銀座の有名お寿司屋さんの料理だそうで、ネットで見かけただけで、食べたことは無いので味は勝手な想像です。 酒の肴にもよいし、お弁当に入れても味の変化があってよいですよ! 大根 真ん…

 ネパールのモモを作る

初めてのモモ作りです。勝手なレシピですのであしからず、、追って正調レシピで作りましたら再度アップします。 今回は皮から手作りなので、上手にできるかの「こて調べ」です。 生地 薄力粉と強力粉半々で合わせて70グラム 塩 小さじ1/4 水 35ccくらい よく…

 アーンドラキッチンで豆祭り(1)

前菜からメインのミールスまで「マメ、まめ、豆」アーンドラキッチンで「豆祭り」です! とても充実した内容で満足至極です。この日は幹事さんのお気遣いやお店のはからいで貸切となった為、一種独特のマニアックな雰囲気が店内中に満ちていた様に思います。…

 ラオスフェスティバル@代々木公園

小雨の中チラリと行って来ました「ラオスフェスティバル」 恥ずかしながら、ラオスってどこですか?という程度の予備知識で情けないです。調べるとタイの北側だった。ほかに用事があったのにかこつけて、酔狂にも行って来ました代々木公園@雨の中、傘さして…

 スイートチリソース自作

タイ料理でお馴染みのソースで「ガイ・ヤーン」などによく合いますねえ。そろそろ買い置きも無くなるのでタイフェスで調達予定が、買い損ねてしまいました。ならば、自分で作ろう!という訳です。意外にも「みりん風調味料」が功を奏したようです。 卵によく…

 家庭菜園パセリで簡単サラダ

そろそろ新たまねぎも終わりでしょうか?特別なサラダではありませんが、自家製のパセリを添えたら美味しい。 先日のピザの余りのサラミを細切りにして、スライスたまねぎと和えただけです。ドレッシングはにんにく抜きのフレンチドレッシング。 家庭菜園は…

 カレーリーフ植えました

5月20日、カレーリーフ植えました。 冬を越せないという説と、東京の冬くらいなら大丈夫という方もいらっしゃるようです。ちょっと迷いましたが地植えです。冬場は何かで囲って越冬させようか? 葉を手で揉むと独特のエキゾチック(しご?)な香りがしま…

 今日の大勝軒

5月21日の大勝軒は記憶に残る味でした。 麺の知らない一面を垣間見られたような?スープと麺のバランスも好みです。 スープは澄んだ切れのある味。 麺はソフトな食感に加えもう一つの違う歯ごたえが、、回りがソフトで中心が「こし」とでもいいますか?う…

 菜花のおひたし

5月上旬の副菜一品です。 ポイントは酢醤油に浸して下味を付ける事です。水っぽさもなく、味が染みて旨いです! 酢醤油は毎回作るので,その度に違うのですが最近はこれが基本レシピでしょうか?というよりも「この日のレシピ」という方が正解かな? 醤油1…

 母の日のこと

先日の母の日、うちの子供たちは他人事というのか?関心が無いというのか?ピン、と来ていないようです。そこで、外出中の息子に「花買って来い!」メールです。 なんで俺が?という感じだが、子供のお前が買わずにどうする?お母さんはお父さんの「かーちゃ…

 ナマステ・カトマンズ@吉祥寺

この日はやたらと食欲が旺盛で昼を2食も食べてしまった。以下は「たわいのない長文」で失礼します。 日比谷へ、、。案ずるより産むが易し。 5月19日、たまっていた宿題を片付けるめに日比谷に、、ややっこしい事なのだが慎重さも必要な事例で、ネットで…

 料理の本

料理の本を買いました。 レシピをネットで拝借する事はありましたが、やっぱり本を買って調べないといかんでしょう。レシピの真偽という事ではなく学ぶ姿勢として本は買った方が良いと思う。そこで、少し前から気になっていた本を2冊購入。ネパール料理の本…

 ダルバートごっこ

カレー屋さんごっこしてみました。小ぶりな皿ですが充分な量がある。勿論、家だからお代わり自由だし、、 カレーの付け合わせの「アチャール」ですが、ネパール式には「アツァール」と表記されている事が多いですね。本場の発音はこう聞こえるのでしょうか?…

 家庭でピッツァ

先日、夫婦だけで美味しいランチをいただいたので子供たちにも還元しないと、なんとなく後ろめたいようで気持ちが悪い、、。そこで簡単に再現しようというものです。食材は冷蔵庫に有るものだけで簡単に作ったので、お店の味とは大違いですが十分に美味しか…

 Cafe風のランチプレート

こんな食器を探していました。少し小ぶり(長手方向22センチ)ですが、これでダルバートごっこをします。 ネパールレストランで供されるステンレス製の食器も気になるけど、家で使うには味気ないか?いっそのこと近所にある陶芸教室に通って「自作するか?」…

 タイフェスティバル2010

天気にも恵まれて楽しい一時を過ごせました。 今年のタイフェスはスルーしようかと、消極的というか冷静を装う振りをしていましたが、会期が近づくとやっぱりそわそわ落ち着きません。仕事の進行状況を調節して、やっぱり行ってしまったタイフェスへ、、。 …

 ナプレ@南青山で愛妻(笑)とランチ

根津美術館に、妻とラブラブ美術鑑賞です。燕子花図屏風を観に行って来ました。 根津美術館のサイト→http://www.nezu-muse.or.jp/ 屏風は大きいし、実際の使われ方を考えると少し離れて鑑賞しないと分からないと思うのですが、皆さん食い入るようにまじかで…

 オムレツ・変顔の魚

オムレツを焼き損ねると、なぜか「魚に見える」のは私だけかな?この日のオムレツ、、変顔に見える。 この日のオムレツは黒っぽくこげて見えるが?何か具に入れたかな?忘れてしまった。 余談:通販でCafe風のランチプレートを買った。早く届かないかなぁ、…

 ジャン・コクトーのお皿

食器棚を整理してたら「懐かしい」お皿が出てきた!おー、、忘れかけていたよ、、20年位前に買ったんだよなぁ、、勿論、復刻版ですが、リモージュ社製とは知らなかった。 猫の絵柄は珍しいかもしれない。というか一般的にイメージする絵柄はたぶん避けたので…

 小豆のカレー(ダルバートへの道)

これは旨い!市販の固形ルウですが充分においしい!具は炒めた玉ねぎと「小豆」です。小豆は初めてですが、程よく柔らかく溶け込んで豆の深みが味わえるようです。小豆の煮汁を入れたので、ルウが黒っぽい「茶かっ色」になりましたが、味は穏やかです。 ぜひ…

 初めてのウール洗い

何でも一度は試そうという訳ではないが、今度はセーターを洗ってみた。意外に簡単だった! 今年の冬はこの2枚のセーターばかり着ていた様な?ウールは汚れづらいけど、さすがに黒ずんで来て「ちょっと、いかん、、」という感じになった。 ウール洗いの洗剤…

 今日の大勝軒@飛田給

元気の補充に大勝軒へ!なぜか私はこのラーメンを食べると元気が出るのだ!! 煮干?の香りが高く、とろみを感じるようなマイルドなスープです。いつもより若干塩分は控えめか?ソフトな麺とスープが相性よいですね。ちなみに味の感想は食べる側の私の「舌の…

 簡単なお惣菜・大根の葉

思いつきですが、これは案外旨かった! 濃い目の味付けにすれば「飯の友」ご飯が進みます! レシピは至って簡単ですが、イメージソースは沼袋の「たんどーる」さんのカレーです。と言ってもカレーではないので何の関係もないと言われればそれまでです(笑) …