修学旅行など

息子が修学旅行に出かけていった。羽田まで近くの駅から出ているリムジンバスで行くように勧めたが、バスは遅れることがあるのでやめた方が良いと誰かに聞いたようで電車で行った。そんなことは無いと説明したが電車で行った。まあいいけど。
宿の場所も把握しているし沖縄でもPHSは使えるだろうから、メールも出来るし安心だ。たぶんほぼ全員携帯を持っているだろうから、不慣れな場所では便利にちがいない。便利だけど困ったことが起こる前にどうすしたら良いか「段取り力」が養われるのか?心配な気もする。
息子がワンセグチューナーで見たいテレビを留守録セットしていった。

  • お父さん、メールするからその時はパソコンを立ち上げてくれ。
  • え?はじめからスリープにすればいいんじゃないの?修学旅行先で余分な事は考えず「集中しなさい」

息子は妙にきまじめで、旅行から帰るまでパソコンをスリープにするのが嫌なのです。バッテリーがそんなに長時間持たないので充電状態にしないといけないのですが、前に充電器が凄く熱くなるので使わないときはコンセントから抜いたほうが良いと教えた事を頑なに守っているのです。
そんな訳で録画する時間帯を紙に書かせて、細かい対応はお父さんがすると言ってはあるが、、頑固と言うかきまじめと言うか?たぶんメールが来るのでしょうね、、

旅行の中で自由時間があり、班行動ながら各自で昼食を食べる時間帯があった。場所は有名な国際通りだそうだ、、国際通りと言えばクッキングパパにも出てくる公設市場が近いのでは?

  • 公設市場って国際通りに有るんじゃないの?
  • え?ほんと?

そこでクッキングパパを取り出しページをめくる。ほーら、、近いじゃん(何の根拠も無い)そこでネットで調べる、国際通りから少しわき道に入るらしいが遠いとも思えない。きまじめな息子は「だめだ」通りに面していないとダメなんだよ、、

  • そんな事ないだろ、、心配なら先生に聞いてみろ!(聞くとダメって言うと思うが、、)まあだめもとで資料をプリントして持たせてやった。


話は大きく違って、、
ここ数年、夏の富士登山に行っているが富士山では一昨年の時点では五合目でもPHSは使えない。携帯もキャリアによって差があり使えないことも多く、便利な道具になれた人たちには不便を味わえる貴重なひと時かもしれない。他に電話が使えない場所ってどこだろう?海上ではどうなのかな?
携帯電話が無いときには人と待ち合わせる場合は色々工夫した。迷ったときは家の留守番電話にメッセージを入れてくれとか、独身時代は親に伝言を伝えたりなど。今は人との待ち合わせ場所は大雑把になった。極端な場合は「7時に渋谷で、、」などと決めて、とりあえず駅周辺に行ってから「今どこ?」などと言う場合も珍しくないのでは?というかこの方が今は自然だ。
私の知人で昨年の時点で携帯電話持っていない人が3人いた。みな女性で専業主婦ではないので仕事をしている。でもさすがに最近そのうちの一人が携帯を持ち始めた。そういう私も通話はしない。特にこちらから電話を掛けることはほとんど無いので、私も少数派なのかもしれない。