満腹じゃ


もともと、そんなに「沢山食べるタイプ」ではなかったけれど、打ち合わせの後の食事で私より10歳くらい年配のお客さんが「ペロリ」」と食べられる量でも私には多いようだ。ガックリ、、、。
う〜ん、、食べるのが好きな私にとっては、小食はちょっと寂しい気もする。
酔っ払うと食欲が沸くが比べる相手がいないので、凄く沢山食べるかは不明です、、。
30歳代の頃は飲んでヨッパで〆はやっぱりラーメン、、で、お店で餃子頼んでビールも頼んで「飲みなおし」なんて日常茶飯事。一番不思議なのが焼肉屋さんでがっちり食べた後に、カルビクッパとか一人前食べてしまう事も多かった。あれってランチタイムでは一人前の食事ですからね、、よく食べられたよね?
昔話はやめよう、、(大笑)年くうとカロリー消費が少なくなるからね、そんなに沢山食べなくてお腹イッパイというのは、逆に良いことかも?。でもね、、なんかつまらないよね(しまった、また話が戻ってしまった)

 水出しコーヒー

水出しコーヒーというと専用の器具が必要と思っていたけど、要は水の中にコーヒーの粉を入れて成分を抽出すれば「同じでしょ?」と、漠然と考えていましたが昨年、漫画(美味しんぼ)に載っていたので試しました。
写真は昨年の夏の記事と同じです。とっても簡単なので暖かくなったら是非どうぞ。お奨めです。

  • ペットボトルの水を買ってきます。
  • コーヒーの粉(ペーパーフィルター用)を入れるので、その分だけ水を飲んじゃいます。
  • コーヒーは多めにいつもの2倍くらいは入れます。
    • 初めての時は試しに少ない水の量で、様子を見てください。
  • 粉を入れたら、軽く振ってそのまま冷蔵庫で一晩寝かして「出来上がり」
  • 飲むときはペーパーフィルターで濾していただきます。

冷たいままでも良いし、暖めても美味しいです。暖める時は「湯煎」の方が風味を損なわなくて良いですよ。

  • 特にアイスカフェオレはたまらなく旨いです!もう市販のペットボトルものには戻れなくなりますので「ご注意を」(笑)
  • コーヒー豆は深入りが「ベスト」

難点は強いてあげると時間がかかることと「作っている間の見た目」家族に説明しておかないと「何これ??」って成ります。

上の写真は抽出中の様子。



フィルターでろ過中(時間がかかります)

過去記事はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/atsu07/20080725#1216983745
http://d.hatena.ne.jp/atsu07/20080726#1217023249